ZEHへの取り組み
政府が推進するZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、
 「外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により
 室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、
 再生可能エネルギーを導入することにより、
 年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅」です
ではZEHは、私たちの暮らしにはどのように役立つのでしょう?
 高気密高断熱化による省エネや太陽光発電によって、光熱費を下げることができる点は大きなメリットです
 またそれだけでなくZEH化した住宅に蓄電システムを備えれば、停電した時にも電気を供給できるなど、
 災害に強い家としても力を発揮できます
 さらなるメリットとして、温度差のある部屋の間を移動した時に起こりやすいヒートショックのリスクが低減されるなど、
 住宅の高断熱化によって快適になるだけでなく、健康面のメリットも期待できます
政府は「2030年までに、新築住宅の平均でZEHを実現」と目標を掲げており
 住宅新築者や購入者がZEHを導入しやすいように補助金も用意しています
 詳しく知りたいという方は資源エネルギー庁のホームページでも確認できます
これらを念頭に置き私たちここちeeハウスは新築住宅において
 お客様にZEHの周知普及にむけ提案していきたいと思っています
ZEH実績及び事業計画
| 注文住宅ZEH割合 | 2020年度実績 | 2021年度実績 | 2022年度実績 | 2025年度目標 | 
| 『ZEH』受託割合 | 0% | 0% | 100% | 25% | 
| NearlyZEH住宅受託割合 | 50% | 50% | 0% | 50% | 
| ZEHシリーズの合計 | 50% | 50% | 100% | 75% | 
具体的なZEH普及策
ホームページや広告媒体等を通じてZEH住宅の周知、普及を行って行きます
また見学会等のイベント時にシュミレーション、実測データ等を提示し周知を行います
 一昨年2月には自宅兼モデルハウスが完成し今年の冬も住みごこち体験会を開催させていただきました
 このモデルハウスは高気密、高断熱住宅で太陽光発電システムとV2Hを採用させていただいているので
 少ないエネルギーで住宅の快適さを保ちながら豊かに暮らす生活をこれからも
 お客様にもお知らせしながら体感して頂きたいと思っています
ZEHのコストダウンに向けた具体策
ZEH仕様の標準化を図るとともに、工期短縮
 仕入れコストの削減を行います
 また太陽光発電設備の初期投資なしのリース契約もお勧めです
 電気代が高騰している中、自家発電、自家消費出来る太陽光発電は暮らしの大きな手助けになり
 我慢しない暮らしを通して、皆さんの健康の維持にも大きく役立つと考えます
その他の取り組みなど
地元住宅資材商社、協力業者との連携を深め、ZEH住宅の普及のため
 省エネ、創エネへの意識作りを見学会、展示会等を通じ広くユーザーへ伝えます
 




